コミティア95レポート(11/2/21)
★13日に行われた「コミティア95」に前回と同様に参加させて頂きました!今回も友人ライスは忙しい状況のため1人参加です。ライスファイト!
HPで予告したように、新刊のフリーコピー本(8P)、友人ライスとのイラスト本「Dream World」、「くるくる」、「陽太とケン」を販売させて頂きました。
今回も新刊はギリギリの完成になりました…。本のタイトルはそのまんま「Free Book」。
表紙はHPのトップを飾っている七福神のイラスト、中身は「冬の夜の物語」という6Pの台詞なし漫画、そして裏表紙に作者の近況4コマ(2本)が掲載されています。
予告していたモノクロイラストを時間の関係で仕上げることができませんでした。大変申し訳ありません。
本を買ってくださった方、見てくださった方はありがとうございます!^^
クリックでページのサンプルを見ることができます。表紙+裏表紙含めて8P。B5サイズの無料コピー本です。
★2月のコミティアはバレンタインの時期に開催するようで、今回お菓子を配っている他のサークルさんをちらちら見かけました。
実は去年は「mmm」も友人のアイディアで、友人の作ったオリジナルシールを貼った、某チョコを配っていました。
友人は絵が上手くPCの技術もあり、そして私にコミティア参加を勧めてくれた人です。本当に感謝しています。
★今回はそこそこ売れたので、嬉しかったです!去年の2月のコミティアに参加したときも思ったより
売れたので嬉しかった記憶が…。(ちなみに、合計10冊くらい売れると「売れたな〜…!」という感覚です。)
もしかしてこの時期って、何か売れやすい理由があるんでしょうか。バレンタインが近いので、お客さんの気持ちも盛り上がるのかな?
そして、今回も琉備の浪士さんが来てくれました!いつも本当にありがとうございます。新刊が出来ててよかった…。
「ソラの森」、毎回楽しみにしています。お互い頑張りましょう、応援してますよー!
★それから今回も「出張マンガ編集部」コーナーへ、「くるくる」と、「冬の夜の物語」を見せに行きました。
今回見て頂いたのは「眠れぬ夜の奇妙な話」こと、雑誌「ネムキ」の編集の方です。今回は厳しく批評して頂きました。
言われたことを箇条書きにすると、
●絵が古い
●絵にまだプロの漫画家の影響が見られる(言われたのは高橋○介先生)
●「冬の夜の物語」の展開のさせかたがマズい
こんな感じでした。どれも当たっています。とりあえず描いて、自分の絵柄やスタイルを見つけていかないといけませんね…!
展開の仕方も上手くならないといけないですね。「冬の夜…」は友人(ライスではない)に見せたときも、色々と指摘されました。
宙ぶらりんな終わり方をしているんです。よく考えたら、そういう漫画ばっかり描いてるような気もしますが…。
前作の「くるくる」に比べて、絵は上手くなっているとは言われました。確かにそうかもしれないですが、コマを3段にして大きくしたのと
ページ数が「冬の夜の物語」の方がずっと短いことも関係していると思います。1コマにかけれる時間が長かったんです。
★次回のコミティアも参加の予定です。一応漫画のネタもあるのですが、次回までには出せなさそうです。
というか、申し込みはしますが仕事の都合で参加できなくなる可能性も…。ちょっと何とも言えないです。
★一週間後にリアル引越しをします。しばらくはネット環境が整わないかもしれませんが、よろしくお願いします。